-
gena kuwan / Flower vase
¥7,370
普段使いしやすい、小さめサイズのフラワーベース。 口が少し窄まっているので、無造作に花を投げ込んでもうまく形が収まってくれ、重宝します。 実際に生けてみると、個性の強いマーブル模様が植物の魅力をうまく引き立ててくれるのも驚き。 もちろん、植物だけでなく、ペン立てなどとして、また食器のひとつとしてもお使いいただけます。 花屋さんのミニブーケをそのまま入れることができるサイズ感です。 【サイズ】 直径9.7cm 高さ10.2cm 重さ 230g 「gena kuwan」は、デザイナー・土肥牧子が描く「女性彫刻家のgena kuwanと、そのアトリエの物語」と、そこから生まれるプロダクトとライフスタイルを提案する、新しい発想のブランド。 都会的で先鋭的な感性を持ちつつ、時の流れの中で変化するものや、歴史や記憶を内包するものを愛し、 荒寥とした自然の中に一人で身を置くことを恐れない― 彼女のイメージを通して生み出されるプロダクトは、今後、ジャンルを超えて広がっていきます。 ※お使いのモニターにより写真と実物の色合いに違いがある場合がございますので、予めご了承ください。 ※毎週火曜、第2、4水曜は店休日のためご連絡・発送はお休みです。
-
gena kuwan / Tea pot
¥14,300
120~150mlのカップに3,4杯分のお茶が入れられる丸みを帯びたティーポット。 お湯をポットに注いだ際に茶葉が軽やかに浮き沈みする形状なので、香り高く美味しい紅茶やハーブティーを楽しめるのが特徴です。 もちろん、日本茶を淹れるのにもぴったり。 吸水性がないため匂いが残らず、安心してお使いいただけます。 同じ素材の共茶漉しがついているので、茶漉しも不要です。 *茶葉が細かい場合は茶こし穴を抜けてしまう場合があります。 サイズ 横 16cm 高さ13.2cm 重さ 325g テーブルウェアの製作を手がけるのは、長年の急須作りで培った技術を誇る南景製陶園。 急須では胴体・注ぎ口・持ち手・蓋といったパーツを石膏型と機械ろくろで成形した後、繊細な曲線や窪みなどを手作業で加えていきます。 茶漉しの穴をひとつひとつ手で開けて仕上げた後、各パーツを丁寧に接合。 素焼きから検品まで、ひとつの急須が完成するまでに要する時間は約1ヵ月半。 熟練の技術とかけられた手間が、完成度の高い器の背景にあります。 ・gena kuwanとは 「gena kuwan」は、MISHIMのデザイナー・土肥牧子が描く「女性彫刻家のgena kuwanと、そのアトリエの物語」と、そこから生まれるプロダクトとライフスタイルを提案する、新しい発想のブランド。 都会的で先鋭的な感性を持ちつつ、時の流れの中で変化するものや、歴史や記憶を内包するものを愛し、 荒寥とした自然の中に一人で身を置くことを恐れない― 彼女のイメージを通して生み出されるプロダクトは、今後、ジャンルを超えて広がっていきます。 ※お使いのモニターにより写真と実物の色合いに違いがある場合がございますので、予めご了承ください。 毎週火曜、第2、4水曜は店休日のためご連絡・発送はお休みです。
-
gena kuwan / Fruit bowl
¥8,800
緩やかな曲線がエレガントな印象を醸し出す、テーブル上のアクセントにもなるフルーツボウル。 果物を盛るだけでなく、スープやシリアルを入れたり、ヌードルやご飯ものに使ったりしてもちょうどいい。 もちろんカフェオレボウルとしてもお使いいただけます。 外側は表情豊かなマーブル模様、内側は無地。 ひとつずつ異なる模様をお楽しみください。 サイズ 直径 14cm 高さ 8cm ※ 8分目で約380ml入ります。 深く墨のような「黒練」と、柔らかな白餡のようなベージュの「白練」、2つの土を混ぜ合わせることから生まれる、有機的なマーブル模様。 釉薬をかけずに高温で焼成すると、土を練り上げた時の滑らかな質感を保ちつつ、薄く硬質に仕上がっています。 「gena kuwan」は、MISHIMのデザイナー・土肥牧子が描く「女性彫刻家のgena kuwanと、そのアトリエの物語」と、そこから生まれるプロダクトとライフスタイルを提案する、新しい発想のブランド。 都会的で先鋭的な感性を持ちつつ、時の流れの中で変化するものや、歴史や記憶を内包するものを愛し、 荒寥とした自然の中に一人で身を置くことを恐れない― 彼女のイメージを通して生み出されるプロダクトは、今後、ジャンルを超えて広がっていきます。 ※お使いのモニターにより写真と実物の色合いに違いがある場合がございますので、予めご了承ください。 毎週火曜、第2、4水曜は店休日のためご連絡・発送はお休みです。
-
gena kuwan / Coffee cup
¥6,380
深く墨のような「黒練」 柔らかな白餡のようなベージュの「白練」 二つの土を混ぜ合わせ、この世に同じ模様は一つとしてないマーブル模様を生み出しています。 すっきりとしたフォルムのコーヒーカップ。 薄く硬質でありながら滑らかな仕上がりなので、飲む時の口当たりが優しく、味や香りが楽しめます。 持ち手の下部にある凹みは、飲む時に持ちやすいように、中指や薬指を置くためのもの。 満水時で約240ml、8分目までだと約180ml入ります。 【サイズ】φ73×w107×h75mm ※模様はひとつひとつ異なります。 ・食洗機 △(使用できますが、個別の洗浄をお勧めしております。) ・電子レンジ ○ ・オーブン X ・直火での使用不可 X 毎週火曜、第2、4水曜は店休日のためご連絡・発送はお休みです。